メッセージボード最終更新日:2018-05-15 12:43:58
メルマガ登録をしていない方は右側の「メールマガジン登録・解除」から登録をお願いします➡
(スマホから閲覧している方は、下部「ご案内・申請等」の中にあります)
掲載日:2020年12月24日
会員各位
謹啓 時下ますます御清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は、支部運営につきまして、御指導、御支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、当支部の新年賀詞交歓会の開催を検討しておりましたが、昨今の新型コロナウィルス感染拡大の状況を鑑み、開催を中止することといたしました。
開催を楽しみにしていただいておりました皆様におかれましては誠に恐縮でございますが、ご理解の程どうぞよろしくお願いいたします。
健やかに新年を迎えられますよう、心からお祈り申し上げます。
どうぞ良いお年を迎えくださいませ。
東京都社会保険労務士会 城西統括支部 統括支部長 宇野 尚志
新宿支部長 石川 光子
東京都社会保険労務士政治連盟 城西統括支部 統括支部会長兼新宿支部会長 大山 邦博
掲載日:2020年7月3日
支部会員各位
この度、新宿区ではコロナ支援対策として令和2年7月1日より「専門家活用支援事業」が開始されることとなりました。
本制度は、各種のコロナ関連助成金について、事業主が専門家を活用して受給した場合に当該費用の一部(最大で10万円)が支給されるものです。
当然のことですが、社労士が雇用調整助成金の支給申請を受託した場合に生じる委託費用もこれに該当します。
社労士への業務委託を検討している事業主様がいらっしゃるようでしたら、積極的に案内をして助成金の受給に結び付けるようにしましょう。
詳細は新宿区ホームページ(URLは↓)にてご確認願います。
http://www.city.shinjuku…
下記の留意事項がございます。
①新宿区への支給申請は、1事業主に限り1回限り。
②補助額の上限は10万円
③助成金の申請については1件あたりの上限が24,000円
④ということは、新宿区への申請について、雇用調整助成金の4件分をまとめて行うと、最大で96,000円が支給されることになります。
⑤新宿区への支給申請は期限があるので、雇用調整助成金を4件分とすることは難しいかもしれませんが、上記の取扱いとなっています。
以上、よろしくお願いいたします。
東京都社会保険労務士会 新宿支部政治連盟会長 大山
掲載日:2020年6月26日
支部の皆様
令和2年の支部会議について審議決定を致しました。
議案書と議事録は下記リンクからご覧頂けますので、各自ご確認頂きますよう宜しくお願い致します。
掲載日:2020年5月28日
支部の皆様
令和2年4月14日文書にて支部会議収支のご案内をいたしましたが、
今回、書面(メールならびにアンケートフォームによる回答を含む)による審議決定、
ならびに議決を行うことといたしました。
会員の皆様にとっては緊急事態宣言の下、顧問先、勤務先等の対応などで
ご多忙の折とは存じますが、回答票に沿って6月3日(水)17時までにご回答ください。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
掲載日:2020年2月27日
2020年1月26日(日)に開催された第18回新宿シティハーフマラソンに、新宿支部として協賛しました。
協賛ランナーとして、支部会員1名にハーフマラソンに出場いただきました。