メッセージボード最終更新日:2018-05-15 12:43:58
メルマガ登録をしていない方は右側の「メールマガジン登録・解除」から登録をお願いします➡
(スマホから閲覧している方は、下部「ご案内・申請等」の中にあります)
掲載日:2023年5月23日
支部会員各位
第46回新宿支部会議及び第18回城西統括支部会議は
令和5年4月18日に中野サンプラザにて開催されました。
両支部会議の議事録を掲載いたします。宜しくお願いいたします。
掲載日:2023年5月12日
東京都社会保険労務士政治連盟城西統括支部の定期大会が、
令和5年4月18日に中野サンプラザにて開催されました。
定期大会の報告書並びに議事録は下記リンクよりご覧いただけますので、ご確認願います。
掲載日:2023年4月25日
令和5年度政治連盟NEWS 臨時号を作成したのでお知らせ致します。
内容は、統一地方選挙における推薦候補者の結果のお知らせとなっています。
ご確認のほどお願い致します。
掲載日:2023年4月14日
会員各位
令和5年4月18日に開催する
新宿支部会議の議案書案
ならびに城西統括支部会議の議案書案
を掲載いた
ご確認の程お願い申し上げます。
掲載日:2023年4月13日
新宿支部の皆様
昨日、3月13日をもちまして、2022年度の社会貢献委員会の学校教育活動を無事に終了することができました。
今年度の授業は、昨年度の実績を上回る合計8中学校、22クラス、766名の生徒さんたちに対して、「労働と年金」の授業を終えました。
具体的には、3月3日に牛込第二中学校、3月6日に新宿西戸山中学校、3月7日に四谷中学校、3月8日に牛込第一中学校と落合中学校、3月9日に西早稲田中学校、3月10日に落合第二中学校、3月13日に新宿中学校、この間、講師の正担当、副担当として参加していただいた方々の人数は30名に及びます。携わってくださった皆様に改めてお礼を申し上げたいと思います。大変にありがとうございました。
2018年から始まったこの活動も、2020年にはコロナの問題で3月2日より首相の要請により臨時休校で、授業自体がなくなり実施できない年もありましたが、今年で5回目になります。
生徒さんのアンケート結果を見ても、ためになったという反応は、授業を始めた当初から誇張ではなく95%を超える数としてあり、直接生徒さんに聞いてみても、初めて聞く話ばかりで面白かったという声がたくさんありました。ここまでやってきて、学校の先生方の授業内容への理解も得られるようになり、感謝のお言葉をいただくことも増えましたし、理解が一歩深まったな、定着したかな、良かったなと改めて感ずる今年度の学校教育活動となりました。来年度こそ新宿区の公立中学校全10校での授業実施を実現したいと考えております。
その上で、私たちがこの活動で目指している真の効果を生むためには、持続することこそが要だと思っておりますので、まずは10年後を目指して、これからも継続させることにより、この授業を受けた多くの若い人たちの人生行路の一助となることを通して、社会保険労務士としての社会貢献活動に寄与してまいりたいと考えています。とともに、社会保険労務士の知名度と存在感が高まることも目指したいと思います。
こちらをご覧になられた方で、ご興味のある方はどうぞ奮ってご参加ください。
同じ志をお持ちの多くの方々のご参加をお待ちしております。
連絡先 新宿区社会保険労務士会 社会貢献委員会委員長 安藤文芳
Mail : hero0227@jcom.zaq.ne.jp Tel : 090-3144-7605